師走突入

いよいよ12月になりました。あっという間です。

これからみんなせわしなく年末まで迎えるのでしょうね。私も同様です。

昨年は、再手術を年末にやったためPerfumeのライブにも行くことができず、年越しを病室で迎えるという悲しい状況でしたが、今年は元気いっぱいです。

先日は精密検査を終わらせてきて、あとは結果を待つばかりの身になりました。

節制もしているし、いい結果が出ることを祈るばかりですが・・・。


さてさて、そんな感じですが昨日はめっちゃ楽しい1日を過ごすことができました。

まず映画。待ちに待っていた、「攻殻機動隊ARISE border:2」初日に見に行くことができました。

またしても場所は新宿バルト9。いい映画館です。

ネタバレするつもりはないですが、とても興奮しながら観ることができました。ARISEのキャストや音楽に関してはいろいろと文句をつけたいところが多々あった時期もありましたが、「こういう世界観もありなんだな」

と思うようになってからは、すんなりと作品世界に没入できるようになりました。坂本真綾さん演じる少佐もサマになっていると思いますヨ。

朝9:00からの回だったのですが、大入り満員でした。さすが人気作品は違いますね。

そんな人気作品に勝るとも劣らない、いや、勝っているかも?と思ってしまう作品が来週は公開を控えていますね。そう、

ルパンVSコナン

です。

バルト9も、いよいよ感が醸し出されていました。その良い例が、エレベーターの扉にありました。

3機のエレベータすべての扉に、ルパンVSコナンが。



楽しみですね。私もきっと、また来週もチケットを取って朝一番で乗り込んで楽しんでみたいと思います。


そんなこんなで映画を楽しんだ後は、こちらもかねてから行こう行こうと思っていた

東京モータショー2013

に行ってきました。

こちらは・・・土曜日ということもあり、予想通りだったのですが、

見ろ、人がゴミのようだ

を地でいく感じでしたorz。

さっすがに簡単にはお目当てのブースにはたどりつけませんし、ゆっくり愛でている時間もありません。それくらい暑苦しいし、何よりも人混みでおかしくなりそう(苦笑)。


でも、それは大いに予想できたこと。なにせ2年前にも行ってますし。

今回の見所は・・・と言われても、毎回イマイチぴんとこないのがモーターショーだったりするんですが、とりあえず町中でよく見るようなクルマやバイクはさておき、

コンセプトカーや、レーシングマシン

などをメインに全体的に見て回りました。

いくつか載せていきたいんですが・・・

とても載せきれないので、一番の客入りを見せていた、ホンダのS660だけ載せます。

ホンダが本気になって、軽自動車カテゴリーで攻めていく姿勢が見て取れる作品です。昔、ビートというクルマがあったのですが、あれの進化版ですね。

オープンカーや軽自動車といったものにあまり興味を示さない私でも、やはりコンセプトレベルのものはカッコイイなと思いましたよ。
これが本当に若者が、ちょっと頑張れば手の届く価格になってくれれば・・・てところですかね。

86もBRZも、最初はそんな触れ込みで宣伝してましたが、ふたを開けてみれば300万円オーバーで乗っているのはオッサンばかり、ですから(笑)。


まぁしかし、本当に人混みがすごくって、クルマを見に来たのか、単に撮影しにきただけなのか、錯覚してしまうほど落ち着く場所がほとんどなくて、大変でした。

お昼も展示場の外で取ったのですが、まぁ地べたに座ってみんな。私も。良い天気だったのが何よりでしたね。

親子連れも本当に多くて(多分親の都合で連れてこられてるだけだと思いますが)、キャノン砲のようなカメラを持っているオジサンも多く、振り返ってみれば、いつものモーターショーがそこにはあったような気がします。

平日にこられたら、本当に心から楽しめるんでしょうけど、サラリーマンにはつらいですね。それはみんなも同じと言うことで。


モーターショーは、2時間そこそこで切り上げて、そこからはまた新宿に戻りました。

なぜなら、攻殻機動隊のイベントをやっているから!なのです!!

チケットの半券で、くじが引けるので引いてみたのですが・・・当たったのはなんと「border:3」の前売り鑑賞券ペア。

もう劇場で前売り券買ってるっつーの・・・(爆)。

3枚もあって、3回見ろってことですかね(笑)。

欲しい方がいらっしゃったら、無料でお譲りしますよ。送料はご負担頂きますけどね(^^;

そこでは(新宿東口)、「義体屋」なるものが設営されていて、誰でもお願いすれば体の一部を義体化ペイントしてくれるサービス(?)が行われているのでした。

さすがに待ってる人が多くて、私はキャンセルしましたが、限定イベントだったので後ろ髪引かれる思いでした。

border:3で、またやってくれたら、今度は参加したいな!なんて。


ほんでもって帰宅した後は、コツコツと進めてきた「ノートパソコン、パワーアップ作戦」を実行したのでした。

というのも、我らがVAIOくん(推定6歳)はもうすぐサポート切れが始まるWindowsXPを搭載していて色々と今後の運用に課題があったためなのです。

今回実施したのは以下の通り。
 ・WindowsXP → Windows7
 ・メモリー → 3GB
 ・内蔵バッテリー → 新調
 ・セキュリティ対策 → フリーソフトから購入ソフトに変更

節約志向で考えた対策なので、ハッキリ言って新品買うより全然お安いですし、効果も絶大。

何よりも起動スピードが段違いで速くなりましたので、メモリー増設効果が効いていると思われます。

あと、新しいWindows7もね。

あとはオフィススイート系を整えればいいのでしょうけど、基本的にノートパソコンで行うのはネット端末としての役割(iPhoneで出来ないことをやる)なので、これで全然OK。

もうあと数年は戦える戦士になりました。ふっふっふ。

マックへの移行は・・・さすがに自信がなくてできまっしぇん!(爆)